きなこっち|我が家のウサギたちの日記帳

きなこっち

CONTENTS

メニューを飛ばす
  • Home

    ホーム

  • About

    わたしたちについて

  • Blog

    ブログ

  • Album

    写真集

  • Link

    リンク

  • Home
  • >
  • Blog
  • >
  • 2015年
  • >
  • 7月

Blog

« 以前の記事一覧

頑張ったね

2015年07月20日 月曜日

7月18日13時30分頃、きなこ永眠しました。

前回のブログから少しずつ具合が悪くなり、

夜には食べる事も飲む事もできず、

へたりこんだ姿勢が目立つようになっていました。

18日の朝は目をくりっとさせ、はふはふしながらも

牧草を1本つまむ仕草を見せていました。

私が家事を終えてリビングに戻った直後、

突然ぱたっと倒れ、私が「きなちゃん!」と何度も叫んでいる中

そのままあっという間に旅立っていきました。

呼吸困難は苦しかったと思いますが、

息を引き取る直前までしっかりしていたきなこは

まさしく「生き切った」(旦那さんの言葉を借りて)という思いがします。

永遠の眠りについたきなこは本当に可愛らしくて

何度も頬ずりしました。

そして昨日、お寺で葬儀をしました。

箱の中にお気に入りのブランケットを敷いて、

ペレット、牧草、にんじん、にんじんの葉っぱ、

かじり木、母が手向けてくれたお花を入れてあげました。

大好きなものに囲まれてきなこも喜んでくれたかな。。。

今は小さなお骨になって我が家に鎮座しています。

我が家に来て11年、いっぱい遊んで、

いっぱい美味しいものを食べて、

いっぱいわがまま、いたずらもして、

可愛い子供達を授かり、

きなこの生涯は辛いことより、楽しいことの方が多かったと

私は思います。

今まできなこのことを見守ってくれた皆さん、

本当にありがとうございました。

そして時々はきなこのことを思い出してくれたら嬉しいです。

 

SONY DSC

「みなしゃん、かわいがってくれてありがとでしゅ」

 

きなこさん、本当に最後までよく頑張ったね。

mariさんにとって自慢の子です。

ほんとにほんとにありがと

 

コメント(0)

不安

2015年07月17日 金曜日

今日のきなこは何となく元気がないような

そんな気がします。

 

SONY DSC

ふごふご

 

顔が少し上がり気味だし

正面から見ると

 

SONY DSC

ふーがふーが

 

口が開いているのがわかります。

最近は週末になると呼吸困難になる事が多いので

また苦しくなっちゃうのかなととても不安です。

私の不安がはずれることを祈るばかり

頑張れ、きなこさん

 

SONY DSC

「ねむい・・・」

 

コメント(0)

しずか~に

2015年07月16日 木曜日

現在、体調が安定しているきなこさん。

そうなるとすぐにやっちゃうのが「ケージがしゃがしゃ」

 

SONY DSC

「mariしゃ~ん」

 

SONY DSC

「やっちゃおうかなぁ~」

 

SONY DSC

「まずは・・・」

 

かじり木を齧りだしたら、すかさず扉を開けて

 

SONY DSC

「ほぉら、しずか~にしようねぇ♪」

 

と、なでなでしまくる

そんな毎日が続いています。

がしゃがしゃはテンションを上げてしまう行為なので、

なるべくやらせないようにしています。

でも、そのつど家事などやっている事を中断して

きなこが落ち着くまでなでなでするので、

結構大変なんです。

これもきなこさんのため

1日でも元気な日を送ってほしい

そんな思いで頑張っています。

 

SONY DSC

「はぁ~きもちいいわぁ・・・」

 

きなこさん、もう少し落ち着いてくれない?

 

コメント(0)

誤嚥

2015年07月15日 水曜日

先生と電話で話した中で「やっぱりそうなんだ」と

再確認できたひとつをお話ししたいと思います。

きなこのように投薬生活を送っていると

呼吸困難を起こしている時でもつい「お薬だけは飲ませなくちゃ」

と思いがちです。

でも、それはきなこにとってすごく危険な事なんだそうです。

呼吸困難を起こしている時、酸素を吸うより吐く度合いが大きく

その中で少しだけ機能している呼吸の力で

何とか酸素を吸おうとします。

そんな必死な状況の時にお薬を飲ませると

誤って気管の方へ入り重篤な状態になってしまったり、

最悪窒息死をしてしまう事があるそうです。

 

SONY DSC

「あら、こわいわねぇ~」

 

私もきなこの状態を見ながら投薬をしています。

なので、まる1日飲ませられない時もあります。

でも、それが合っているのかわからなかったので、

先生のお話を聞いて安心しました。

何事も臨機応変にって事ですね。

 

SONY DSC

「そういうことなのよね~」

 

本当はお水を飲んでいる姿を載せたかったのに

なぜかカメラを構えると、ぱっと上を向いちゃうきなこさん。

どれだけ写りたいのさ(苦笑)

 

☆ あくまでも老齢の心疾患であるきなこの場合のお話しです。

投薬方法はきちんと先生の指導を受けて行ってくださいね。

 

コメント(0)

感謝

2015年07月14日 火曜日

今日はきなこのお見舞いに母が来てくれました。

最初は「だ、だれ?」という顔をしていたきなこですが、

にんじんの葉っぱをもらったら思い出したようです^^;

前回来てもらった時は本当に辛い状態だったので、

今日の元気なきなこの姿を見て安心したようです。

ばぁばが来てくれてよかったね、きなこさん

 

SONY DSC

「うん♪うれしかったわ、mariしゃん」

 

今は牧草もペレットもいつものように食べています。

そして日曜日には、きなこ達を診てもらっている先生から電話がありました。

カルテを整理していて、きなこのカルテを見て

ふと様子が気になったそうです。

ちょうど具合が悪い時だったので、その状況を伝え

先生と1時間も話をしてしまいました。

でも、いろんな話ができ改めて自分のやってきた事が

間違いじゃなかったんだと認識でき、

とても有意義な1時間でした。

呼吸困難の事を告げた後、

すぐにメールでアドバイスをくれたり、

励ましてくれるうさ友さん達もしかり、

こうしていろんな人がきなこの事を見ていてくれる。

それだけでも私にとっても、もちろんきなこにとっても

とても心強い事であり、支えになっています。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

本当にありがとうございます。

あとどのくらいきなことの時間があるのかはわかりませんが、

その時までしっかりときなこと向き合っていこうと思っています。

どうぞ皆さんも変わらず応援していただけたら嬉しいです。

ね、きなこさん♪

 

SONY DSC

「おうえん、よろしくねん」

 

って、牧草をくっつけた顔で言われても・・・(苦笑)

 

コメント(0)
« 以前の記事一覧

    サイト内検索

    カレンダー

    2015年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月   9月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  

    最近のコメント

    • mari さん:

      トトロさん、お久しぶりです(涙) こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします。 いえいえ、私が勝手に年賀状を送っているだけですので、お気遣いなく^^ 可愛いあんずの姿を眺めて新年を迎えていただければ幸いです 笑! 昨年は会えなくてお話する機会がなかったので、暑中見舞いを送ってみました。 私もどちらかと言えば不精な方なので、お気持ちはよぉくわかりますよ~。 トトロさんファミリーと蓮夢くんが元気で過ごしていてくれたら嬉しいです。 最近は近場で行動する機会が増えて、JAのファーマーズマーケットへ行くのが 結構楽しみでして・・・そんな時、ふとトトロさん野菜作っているかなぁなんて 思い出すことがあります。 やっぱり私にとっては関西うさ友さんずは心の友なんだと感じました^^ 今年も会えるのは難しい状況ですが、お互いに気を付けながら乗り越えていきましょうね! ブログ再開したのですね。またお邪魔させていただきます!

      »続きを読む

    • トトロ さん:

      あけましておめでとうございます。 今年も可愛いあんずちゃんのお顔を拝見におじゃま致します。 蓮夢ともども宜しくお願いします。 早々の賀状ありがとうございました!! なにぶん無精者なもんでお返事出来ず申し訳ございません。 昨年暑中見舞いを頂いた時も書こう書こうと思っていたのですが(^^;) こんなわたしですが拙いブログを再開しましたので よろしければ覗いてやってくださいませ。 今年は会えると信じて頑張りましょう。 週末かなりの寒波暴風が来るみたいですね。。 全力で我が子を守りましょう!!(≧▽≦)

      »続きを読む

    • mari さん:

      こちらこそ、うーぱーさんの温かい言葉に励まされています。ありがとう♪ 今までの次元君中心の生活がなくなると、生活のリズムが少し崩れてしまうかと 思います。私は朝のケージの掃除がなくなっただけでも、何か物足りないような そんな空虚な気分を味わったものです。 寂しさは残りますが、いつものように楽しい事があれば心浮かれちゃってもいいし 面白い事があれば思いっきり笑っちゃってもかまいません。 美味しいものをいっぱい食べて「幸せ~♪」ってほころんでください。 そんな元気なうーぱーさんの姿にきっと次元君は安心してくれると思います。 これからもずっと、うーぱーさんはうーぱーさんのままでマイペースで過ごしてくださいね。 私からのちょっとアドバイスです^^ あずきもおそらく男の子の友達ができてとっても喜んでいると思います。 先輩風を吹かせて嫌われなければいいですが・・・(苦笑) 確かに、お月様がにぎやかになりましたね。ちょっと覗いてみたい気もします(笑) あんずはきなこ達に比べて結構動じない性格だと思っていたのに、あんなにビビって しまうなんて驚きました。 やっぱり普段から外の世界に慣れさせないといけませんね。 ひなたぼっこ中にうつらうつら眠ってくれる事・・・それが今の私の野望かな?^^

      »続きを読む

    • うーぱー さん:

      あんずちゃん、おひさま気持ちよかったでしょう? 外の音、風の流れ、まぶしさ、いつもと違ってびっくりしちゃったね。 ちょっとずつ慣れて心地よく感じてくれたらいいな。 mariさん、こんにちは。いつも優しいメッセージをありがとうございます。 そして、次元のことを記事にしてくださってありがとうございます。 お礼がすっかり遅くなってしまってごめんなさい。 次元がいなくなって寂しいけれど、これから写真を見返して楽しい思い出を形に残したいと思ってます。 あずきくんの旅立ちの日からもう一年が経ったのですね。 あずきくんほどの長寿には届かなかったけれど、次元も後に続いてお月様に行きましたから、面倒を見てやってくださいね。 なんだかお月様がとっても賑やかな気がするのですが・・・(笑)

      »続きを読む

    • mari さん:

      うーぱーさん、お忙しい中ありがとうございます。 おかげさまで元気に5歳を迎える事ができました。 ケージの隅っこで私の顔を見てはびくびくしていた小さなあんずに いつか信頼関係を築く日が来るのだろうかと不安になった事もありました。 それが今ではすっかりなでなで大好きっこになってくれて本当にほっとしています。 新しいトンネルはと言えば、毎日せっせと少しずつかじかじしています^^ まぁあんずはあまり破壊する事には興味を示さないので、このままきれいな状態で トンネルは残っていくのでしょうけど・・・。 本当は古いのは撤去した方がいいのかもしれませんが、ふたつつなげたのが お気に召したようで、何度もくぐって遊んでいるのでしばらくはそのままにしていこうかと。 小柄ゆえの悩みはありますが、うーぱーさんのおっしゃるあんずの生命力の強さを信じて これからも見守っていきたいと思います。 うーぱーさんもたくさんの大変な事が降りかかって、気持ちも沈んでしまう事もあるかと 思います。そんな時はぜひ、あんずの姿を見て癒されてくださいね。 ・・・って、私ってば本当に親ばかですね(苦笑)

      »続きを読む

    • うーぱー さん:

      あんずちゃん、5歳おめでとぉ~♪ 新しいトンネル、カジカジしてるかい? ちっちゃいと思っていたあんずちゃんももう5歳なのか・・・しみじみ。 体が小さくてもあんずちゃんのように健康に育つんだね。 ひとえにmariさんの愛情と経験の賜物なんでしょうけど、 あんずちゃんの持つ生命力も力強いものがあると感じます。 これからもあんずちゃんのかわいらしさを発揮して、mariさんとの楽しい生活を見せてくださいね。

      »続きを読む

    今までのブログ

    • 2021年1月 (9件)
    • 2020年12月 (13件)
    • 2020年11月 (10件)
    • 2020年10月 (13件)
    • 2020年9月 (11件)
    • 2020年8月 (12件)
    • 2020年7月 (12件)
    • 2020年6月 (13件)
    • 2020年5月 (14件)
    • 2020年4月 (12件)
    • 2020年3月 (9件)
    • 2020年2月 (10件)
    • 2020年1月 (14件)
    • 2019年12月 (13件)
    • 2019年11月 (7件)
    • 2019年10月 (12件)
    • 2019年9月 (7件)
    • 2019年8月 (7件)
    • 2019年7月 (10件)
    • 2019年6月 (14件)
    • 2019年5月 (13件)
    • 2019年4月 (15件)
    • 2019年3月 (10件)
    • 2019年2月 (13件)
    • 2019年1月 (10件)
    • 2018年12月 (14件)
    • 2018年11月 (9件)
    • 2018年10月 (13件)
    • 2018年9月 (12件)
    • 2018年8月 (9件)
    • 2018年7月 (11件)
    • 2018年6月 (14件)
    • 2018年5月 (16件)
    • 2018年4月 (13件)
    • 2018年3月 (12件)
    • 2018年2月 (9件)
    • 2018年1月 (13件)
    • 2017年12月 (13件)
    • 2017年11月 (10件)
    • 2017年10月 (14件)
    • 2017年9月 (13件)
    • 2017年8月 (14件)
    • 2017年7月 (13件)
    • 2017年6月 (17件)
    • 2017年5月 (12件)
    • 2017年4月 (13件)
    • 2017年3月 (11件)
    • 2017年2月 (13件)
    • 2017年1月 (11件)
    • 2016年12月 (9件)
    • 2016年11月 (11件)
    • 2016年10月 (14件)
    • 2016年9月 (9件)
    • 2016年8月 (14件)
    • 2016年7月 (15件)
    • 2016年6月 (12件)
    • 2016年5月 (11件)
    • 2016年4月 (12件)
    • 2016年3月 (16件)
    • 2016年2月 (13件)
    • 2016年1月 (16件)
    • 2015年12月 (1件)
    • 2015年11月 (6件)
    • 2015年10月 (5件)
    • 2015年9月 (6件)
    • 2015年7月 (12件)
    • 2015年6月 (17件)
    • 2015年5月 (18件)
Copyright © 2021 きなこっち . All Rights Reservred.
PageTop