Blog
3歳になりました
昨日、8月30日はあんずの誕生日でした。
おかげさまで元気に3歳を迎える事ができました。
という事で、あんずちゃんにプレゼントだよ~♪
「え?なになに~」
「およ?」
「もじゃもじゃ」さんです。
ほりほりしたり、かじかじしたり
中に隠れているおやつを見つけたり・・・
うさちゃんが「楽しい♪」と思える事がたくさんできるというものです。
まずは何も入れずにそのまま置いてみました。
「どうなってるのかちら?」
「えーーっとぉ・・・」
「ふちぎでち!」
何だかよくわからないモノが目の前に現れて
「これなに?」「これなに?」と
わちゃわちゃ動き回っていたあんず。
素直に楽しんでくれるかと思っていたのに、
意外な反応を見せたのでちょっぴり複雑な気分の私でした(^_^;)
換毛期
少し前からあんずが換毛し始め、
毎日せっせとブラッシングをしています。
大人になるにつれてブラッシングを嫌がるようになり、
逃げるあんずを追いかけるなんて事もあったりして
なかなか手ごわいのですが、
今回はちょっと違ってまして・・・
じーーっ・・・
身動きせず、じっとブラッシングされています。
「いいコなの♪」
うんうん、おかげでmariさんは助かってるよ^^
ちょっとハゲてる?・・・かも
「おかちくなぁい?」
どきっ!だ、大丈夫だよ~(汗)
早く新しい毛が生えてくるといいなぁ(^_^;)
ふぁぁ~
カメラを構えている時には何も起こらないのに
何でもない時にシャッターチャンスが訪れたり
なんて事、何度もありますよね。
私も「あ~持っていればよかったぁ」と嘆く場面が
よく起こります。
でも、そんな中でも偶然は訪れるもので
ちょうど違う話題でカメラを撮っていた時、
その瞬間はやってきたのです。
今回は慌てることなく撮る事ができました。
それがこれ
「ふぁぁ~」
鼻の穴が全開の大あくび
ああ・・・なんてぶちゃいくなんだろう
「へんなトコ、とられちった」
はらぺこあんず
シリンジでお薬が飲めるようになり
あんずも私もお互いに投薬のストレスがなくなりました。
でも、元々食欲がなかったわけではないので
胃腸薬を飲んで胃腸の動きがより良くなっているようで
いつにも増してあんずのおねだりがしつこいんです。
私が少しでも動けば
「なんかくれるかちら?」
「くだちゃい!!」
「おなか、ぺこりんこでち!」
寝ていても、こうしてしゅたっとやってきては
催促をしてきます。
あんずの頭の中はきっと
「ごはん~!」でいっぱいなんだろうなぁ(^_^;)
そして私は今日もあんずの様子を見ながら
起こさないようにそーーっと立ち上がる・・・ふぅ
進歩 その2
昨日お話した投薬法から2日後
あんなに嫌がっていたシリンジから飲めるようになりました。
初めてあんずに投薬した時は
バスタオルにくるんで必死になって飲ませてたっけ。
もうそんな事をしなくてもいいんだ♪(たぶん)
と思うと嬉しい限りです。
おおーっ!
飲んでくれてるよぉ(涙)
あと少し!
やったぁ!飲めたぁ!
「もうおちまい?」
飲んだ後は名残惜しそうにしています。
しかもシリンジを引っ張っていこうとするので
素早く引き上げないとだめなんです。
これで不安なく投薬生活を送れそうです。
本当によかったぁ♪