Blog
ひと安心
わかるの?
以前、あんずがある言葉だけわかっているという
お話をしましたが、
単なる親ばかかもとちょっぴり自信がなかったんです。
でも、今回の出来事で確信しました。
やっぱり言葉がわかるんだねと・・・(ほほほ)
あんずがまだペレットの食べが悪かった時のお話。
サークルで遊ばせていて、そろそろケージへ戻る時間
久しぶりに「ごはんにしよっか」と言ってみたんです。
すると
「・・・・」
いつもなら目を輝かせて見つめてくるのに
反応がとっても悪い
もう一度言ってみると
「きこえないでちね」
目をそらしてプイッ
この後も毛づくろいしたりして
聞こえないフリをしていました。
ペレットにそれほど執着がないとこんな態度になるんだと
何だか悲しくなってしまいました。
と同時に「ごはんにしよっか」はわかっている事に
改めてびっくり!
すごいと思いません?(やっぱり親ばか?)
ぽかぽか
昼下がりの午後、
ケージが置いてある場所に日が差し込んで
あんずもマットにびよ~んと伸びてお昼寝
そんな姿を載せたくてカメラを向けたんだけど
ぴくっ
「なんでちかぁ?」
やっぱり起こしちゃった
あんずもそろそろ中年に差し掛かってきているけど
きなこのようにカメラを向けても全く動じず
までには至らないようです。
「きになるんだもん」
そんなぽかぽか陽気も、時間が経つにつれ
厚い雲に覆われてすっかり冬模様
まだまだ寒さ厳しい日々が続きます。
皆様もどうぞご自愛くださいね。
ひととき
1月に入ってからバタバタな毎日
頭がグルグル回って湯気が出てきそうなくらい
あんずをサークルに出しても
なかなか相手にしてあげられないのが気がかり
ようやく時間ができてあんずをなでなでしてあげる
「ほよ?」
ぽよぽよ
「きもちいいでちよ~」
ぷぷっ、ぶちゃいくな顔して^^
忙しい時間の中での癒しのひととき
気持ちがほんの少し軽くなったよ
ありがと♪あんず♪
体重減
先日、病院へ行った時
先生があんずの体重測定をしてくれました。
診察台そのものが体重計なので、
いつも便利だなぁと思っているんですよ。
で、結果は860グラム・・・えっ!減ってるよぉ(涙)
先生は「このぐらいだったら大丈夫だよ」と言ってくれたけど
せっかく900グラムになってほっとしたのに
数日後には40グラムも減っているとは
私としてはがっかり
毎度のことだけど、目標体重になっても
油断(はしていないつもりですが)するとすぐに
50グラムぐらい軽く減ってしまう。
減らすのも難しいけど、増やすのも難しいです。
「もりもりたべてるよぉ」
体重増にはならないかもしれませんが
牧草はすっごく食べるんですよ。
いっぱい食べてもなかなか太らないあんず
その体質、mariさんと入れ替わらない?